溜め込むと運気低迷、貰い物は惜しまず即使うべし
昨日12月27日、私、無事にまた一つ歳を重ねる事が出来ましたーーー
47歳、微妙なお年頃です
一番に「誕生日おめでとう」という言葉をくれたのは姉でした(←LINEで)
家族には「誕生日おめでとう」と言ってもらえそうになかったので自ら催促をしたら、適当に「おめでとう」と言ってくれました
なんでしょうか、、、プレゼントなんかは何にも要らないんですけど、せめて「誕生日おめでとう」だけは言ってほしいなと思っているんですが贅沢でしょうか?(汗)
家族間では「おめでとう」「ありがとう」「ごめんね」という言葉は気恥ずかしいんですかね?
まぁ、そんな言葉は無くとも年は重ねる事が出来るので気にしないことにします
私、おめでとう~(笑)
スポンサーリンク
家族から嬉しい言葉は無かったんですが、嬉しい事がありました
旦那様が自分の誕生日の時に会社の方からローソンお買物券1.000円分を貰ったそうなんですが、すっかり存在を忘れていたらしく・・・
ちょうど私の誕生日の日にその存在を思い出し、有効期限が迫っていることもあり好きなモノを買っていいよと言われました
うーん、嬉しいようなそうでないようなw
でも、全て自分の分を買った訳では無いんですが、実際にローソンで買い物をし出すとワクワクして嬉しくなってきました
(8円のみ現金で支払った)
甘い物を食べて、満たされなかった心を満たす事が出来た気がします
やっぱり言葉よりモノですね(笑)
もし、お買物券の存在を思い出すのがもう少し遅かったならばゴミとなっていたので、貰ったらすぐに使い切るべきですね
何でも大事に溜め込む癖がある人は要注意ですよーーー
スポンサーリンク