劣化を放置すると全てがどうでもよくなってしまうと実感
築14年目の我が家
パッと見は綺麗だけど、じっくり見ると至る所が劣化してる(掃除の行き届いていない箇所も多々あるw)
初めましてで訪問してきた方には、それはそれはモノが少ないのも相まって「綺麗ですね、とても14年も住んでいるとは思えないです」なんていう、嬉しい誉め言葉をいただく
お世辞だとしても褒められるって嬉しいもんだ
しかし、水回りの劣化が3箇所も見つかり・・・いや自分で見つけ、早くに見つけてカビや木腐れを起こす前に嬉しい反面、今月には予定していなかった修理費用というものが発生し悲しいやら
しかも一年で一番忙しい時期、尚且つ一番お金が出ていく月なのにねー
ホント、嫌になるわ。。。
スポンサーリンク
ホームセンターに修理を依頼したけど、浴室だけは特殊なのでメーカーしか無理だと言われたのでメーカーに修理の依頼をしてた
メールでの修理受付だったのできっと返答は遅いだろうと思っていたけど、依頼した翌日に電話があり「今から伺えますが、ご都合いかがですか?」という電話があった
めっちゃ早いじゃないか、というかいきなり今日!?という感じ・・・まだ掃除も何もしていない朝早い時間帯
でも、直すならば早いに越したことは無いのでお願いしたら、ピューッてやって来てササッと直して帰って行った
20.460円也
中の部品交換のみなので、見た目は何一つ変わらないけど・・・バラさないと掃除できない凹凸部分をブラシで掃除してくれたようで、新品のように綺麗になってた
たった数十分でお見事、水回りのスペシャリストだわ
そしてダメもとで、頼んでいない洗面台の水漏れも修理してもらえるか聞いてみたら「メーカーが違うので無理なんです」って言われたw
ですよね、ですよね
とりあえず浴室の水漏れが直った上に綺麗にしてくれたので、私の掃除欲も上がり浴室の大掃除をしてみた
何処かに劣化や不具合があると「築14年だしね、古くて汚くなるのも仕方ない」なんて思って掃除も手抜きになるが、しっかりと直してもらうと「もっと綺麗になるかも?まだまだ新築並みになるかも?」って思えてくる
これを踏まえて、劣化や不具合を我慢せず・・・気付いた時にどうにかしようと試みようと思った
これって、自分自身にも言える事かも・・・老いと劣化を食い止める努力はしようと思うwww
スポンサーリンク