小窓の目隠しとちょっとした冒険
キッチンの小窓の目隠しシートの劣化により家の中が丸見えになり、換気扇フィルターで目隠しして応急処置をした
でもやっぱり綺麗に元通りにしないと気持ちが悪いので、三連休で何とかしようと決めてた
たった一つの窓だけどガラス12枚から出来ていて、サクッとは作業出来ず意外と時間がかかりそう(汗)
なんで元からすりガラス仕様にしなかったのか後悔やわ(汗)
スポンサーリンク
小さな窓だし、以前と同じ100均の目隠しシートで貼り直すことにした
同じと言ってもシートにちょっと柄が入ったデザインにしてみた↓
とは言え、網戸が内側にあるのでシートのデザインなんてほぼほぼ分からないのでこのくらいの冒険ならばきっと失敗なし
半透明ではなく、透明に柄が入っているだけなのでちゃんと目隠しになるのかどうか・・・
気になりつつ、さて仕上がりは・・・
ビフォー
アフター
透明に柄が入っているだけなので、夜になって室内の明りを付けるとちょっと部屋の中が見えやすいかもしれないが、昼間はほぼ何も見えない↓
(昼間に外から撮ってみたが、キラキラしてて鏡みたいに自分が映るのみで部屋の中は見えない・・・中の人が窓に近付くと人影が見える)
またきっと貼り替える時期が来るので、この窓だけでも少しの柄冒険で楽しみたいかも
大きな目立つ窓には柄はNG、シンプル無地に限る
というか、今更だけど窓を減らしたいわwww
スポンサーリンク