小さなモノの方が手放しにくい、10年眠っていたモノにさよなら
スポンサーリンク
道路交通法が改正されてから
最近、やたらと警察官の方が目に付きます
自転車に乗っていても
何も違反していないのに何故か挙動不審になってしまいます
時間を確認したくて自転車を降りてスマホを見ても
何だか悪い事をしているような気になってしまいます
そんなことないですか?
時間を気にしなくてはいけないような
そんな忙しい日々送っているわけではないですが
子供が小学生の間は子供の下校に間に合うように帰り
「おかえり」と言いたいので・・・
いやいや
怪我してないかの確認が先です、今は
夕方近くに外出中はどうしても時間を気にしてしまいます
これはもう腕時計を付けるしかない
そう思い1つだけ所持している時計を引っ張り出してきました
革の色が年代を感じます
そして電池切れです
そりゃそうです、もうかれこれ15年以上前に買った物で
10年以上使っておらず眠っておりました
当時はとても気に入っていましたが
今、電池を変えてまで使いたいかと言われたらNO
なので手放し、息子の時計を借りることにします
ダイソーの時計です
自転車での外出で使うには十分ですし
ダイソーの時計のほうが楽で好きかも
値段が高い時計でも
値段が安い時計でも
今の私は自分好みであれば値段は関係ないと思えます
何か良い人ぶっているようですが
物欲がないということです
持っているモノで人の価値を判断されたくないので
日々、家事というトレーニングに燃え
綺麗な家の維持のついでに体型維持にも繋げています
女らしさの維持は無理ですが・・・
スポンサーリンク