ミニマリストと呼ばれたい

お片付けと無駄排除に勤しむブログ

ダイエットに最適?な聖山「高野山」へ~連れ帰るのは土産だけにしてほしい

良く晴れた日曜日、1200年前に弘法大師空海が開創した真言密教の聖地、和歌山県高野山」に行ってきました

 

 

超超超パワースポットですね

 

大阪から車で約2時間弱、私にしたらちょっと長旅ですがずーっと行きたかった場所なんです

 

ひたすら歩く旅になるので翌日の事を考えると連休などに行けたら良かったんですが、そうなると混雑が予想されるのでそこはもう強行突破です

 

おかげでそこまで混雑しているということもなく、気温は9℃と低かったんですが歩くには丁度良い感じでした

 

日差しがきつかったり気温が高いと歩くのも嫌になりますからねw

 

スポンサーリンク

 

天空に広がるように存在する聖地「高野山」、やっぱり一番に空気が違いますね

 

117もの寺院があるんですが、1日で全てをまわるには無理があるので行きたかった「奥の院」と人気スポットを歩いて回りました

 

 

宿坊に泊まってゆっくりと全てをまわるのも憧れますけどね・・・そこは妥協です

 

遠出した際はまずは観光案内所でパンフレットを貰い、それに沿って動くのが一番ですね(以前にきっちりリサーチすれば良いんですがw)

 

(赤線の所を歩いてまわりました)

 

私が絶対に見たかったのが奥の院の参詣道の中ほどにある姿見の井戸

 

 

その昔、病を患った扶閑中納言の夢の中に弘法大師が現れ、「我が山の霊水を飲めば病は速やかに治りましょう」と告げられ、中納言がこの井戸の水を飲むとたちまち痛みが止まり、井戸には「薬井」という名前が付けられたそうです

 

江戸時代にはこの井戸を覗き見て、自分の姿が映らなければ3年以内の命であるという説が広まり、現在のように「姿見の井戸」と呼ばれるようになったそうです

 

こんな話を聞くと井戸の中を覗くのに勇気が要りますね(笑)←しっかり自分の姿映りました、安堵

 

私はちょっとしたタイミングのズレや状況により昼ご飯を食べる事が出来なかったんですが(旦那氏は私の分まで食べる羽目にw)、食べたかった高野山の名物「やきもち」と「笹巻きあんぷ」を食べ歩きして満足です

 

 

高野山と言えば思い浮かべる言葉は「修行」なので、ほぼ飲まず食わずな旅もデトックス効果がありたまには良いのではないでしょうか(笑)

 

高野山へは朝の7時半に出発して15時くらいまで滞在し、その後は違うスポットへ移動したのでまた次回に書きます

 

ちなみに旦那氏は奥の院にいる間終始「寒気がする」と言ってて、裏起毛のパーカーにジャンパーまで着て行ったのに寒いなんて・・・と思ってたんです

 

奥の院を出た瞬間に寒気が無くなったそうですが。。。

 

私が怖がると思って言わなかったけど「ずっと気配を感じてた」って帰宅後に言うんです(汗)

 

確かに数々の有名武将たちの供養塔が立ち並んでいて、夜には絶対に行きたくない場所だったので、そういうのを感じてもおかしくないんですが・・・信じますか??

 

 

私はそういった事は信じないタイプではあったんですが、友人が亡くなってから身の回りで不思議な事が結構あったので「存在するかもしれない」と思ってます

 

有名武将ならともかく、家に連れ帰っていないことを祈りますwww

 

スポンサーリンク

 


にほんブログ村