12月は結婚記念日・クリスマス・誕生日に加え、懇談やPTAの役員会議などで頭の中が気忙しくなり4〜5年ほど前から結婚記念日だけを忘れるという失態
今まで忘れたのは気忙しいせいにしてきましたが・・・誕生日以外のイベント、特に結婚記念日に興味が無いだけのようです私(汗)
独身の方、新婚さんには申し訳ないですが・・・この先の記事は夢のない結婚生活話になっていますので読みたい方だけでお願いしますw
スポンサーリンク
昨日、12月12日は結婚記念日でした
そんな私達夫婦のこれまでを少々・・・
今の旦那様と、付き合ってそろそろ結婚を意識し出す3年ほどが経ったある日・・・旦那様が一千万円以上の借金を背負いました
借金というのは今現在義両親が住んでいます家の住宅のローンでして、当時義両親が散髪屋を廃業しサラリーマンになって1年未満の為ローンが組めずだったようです
私のまわりの者は良い顔しませんでしたし、友人に相談しても私だったら別れるという意見ばかりで結婚か別れるべきか物凄く悩みました
若いって無知ですね、今なら読めるこの先の苦労なんて見えていなーい(見えないから良いんですけどねw)
私の両親にも強くは反対されなかったのでそのまま結婚、今思うと私の両親ってめっちゃ寛大だと感心してしまいます
もし、我が息子が借金まみれの女子との結婚話を持って来たら・・・果たして私はそんな寛大に受け止めることが出来るでしょうか?
自信なーい(笑)
結婚当初しばらくしてから私もフルで働き、残業休日出勤だらけ・・・先に帰っている旦那様が会社の人(男)を連れ込み、ご飯待ちだったり(笑)
今だったらあり得ない状況も当時は見えていませんでしたが、このおかげで今はとんでもない状況が訪れても受け入れられるのかもしれません←ある意味試練だったのか?(笑)
そんな悪夢としか思えない借金も、今の我が家を購入する時(10年前)に義両親に移行できましたのでホントの意味での自分たちの借金(住宅ローン)のみになりました
それからは義両親にはなるべくお金を使わせないようにお祝い金(入学祝いとか)などもお断りしていましたが、その浮いたお金を義妹の子のお祝いに上乗せして渡しているというのを知り
一昨年、義両親とは縁切りすると言い出したのは・・・旦那様です
私も我慢の限界でしたが、縁切りまでしなくても距離を置けばいいのでは?と提案し・・・旦那様と義両親との話し合いが数か月
なんとか和解しまして・・・義両親とは前よりはかなり付き合いやすく、お金の面などでも本音を言えるようになったと思います(←片付けはまた別ものw)
最近は義両親と会うたびに言われる言葉が「息子の事、捨てんといてや」ですw
どの口が言うてくれてんねーんって思いますが(笑)
実家依存妻という言葉がありますが、我が家の旦那様は実家依存夫
喧嘩はいつも義両親の事・・・色々と悩んで、この人とはもうやっていけない!と思ったことは数知れず(爆)でも、当たり前ですが泣いて実家に帰るなんてことはありませんでしたよ~
そんな旦那様を選んだのは自分!と言い聞かせ我慢してきました・・・でもそう思っているのは自分だけじゃない!!
自分が我慢しているって事は相手も何かしら我慢しているはずですよね?・・・って事でお互い様
そう思えるようになったのはついこの間、それからは大きな喧嘩もなく今が一番安泰です
でも・・・そんな苦労の原因となった今現在義両親が住んでいます家がモノだらけでして、大切にしている感ゼロな為私は納得がいかないんですよね
自分の家を誰もが驚くほど綺麗にしているのは、綺麗ってこんなに心地良いんだと気付かせたいという思いも少なからずあるんです・・・まぁ、分かっていても片付けられないんでしょうけどね
私が義妹の家の片付けに行っているのは義両親も知っているんですが、私に似て汚いやろ?って義母に言われましたから、これじゃ駄目だって自覚はあるんですよね(汗)
義母妹は片付けられない病(私は片付けたい病w)と思う事にし・・・焦らず少しずつ片付けを手伝っていきます
そして私は、綺麗な家を保ち慎ましくも使いたいところにはお金を使えるミニマム生活を継続していきます
そんな色々と結婚生活を振り返った昨日、珍しく記念日を覚えていましたので寿司を食べに行きました

いつも食べてる回転寿司ですが・・・自分で料理しなくていい、お店で食べる物は全て特別です
あー・・・人生良い事ばかりじゃないけど、悪くもない←回転寿司効果?(笑)
この人とは一生添い遂げる事は出来ないと思った事がある奥様、旦那様居てますか??
居るって言ってーーー(笑)
(無理矢理抱っこされているのは私じゃないですよ、息子ですw)
ちなみに私は今、幸せです・・・多分w
※このブログは旦那様も毎日見ています。全て真実ですがどこまで書いていいものかと悩む事があるんです。でも背中を押してくれるのは旦那様です、根は優しいんです!ありがとう←惚気か?(笑)
スポンサーリンク