少ないワードローブは姿見チェックが不要
夏場のワードローブはTシャツ4枚、ボトムス3枚
所持している服の数が少ないと着る服を迷うことがありませんし
コーディネート出来る数ももちろん限られています
それをつまらないと思うか楽だと思うか・・・
私は誰に何と言われようと絶対的に後者です
スポンサーリンク
服をたくさん持っているはずなのに
いざという時のお出かけ着がこれですか?というような
普段の方がなんか小洒落てる格好のような気がする・・・なんてことが度々あり
そんな話を主婦仲間に話しましたら、何かわかるという意見がチラホラ出ました
出かける前に入念に姿見でチェックしたにもかかわらず
外に出た瞬間に今日の格好なんか変かも・・・
これだったらいつもの着慣れた普段着の方がマシという風に思えて落ち着かなくなる
今はこんな私ですが以前はそんなことが度々あり、近くのお店での集まりならともかく
電車に乗ってお出かけの時は電車の窓に映るたびに憂鬱になってました
今は着慣れた服しか所持していませんし
それ以前に電車に乗って出かけることも年に数えるほどしかありませんから
そんな落ち着かなくなる状態もありません
出かける前の姿見チェックももうなくなり
姿見を使う理由としましては
手放す服のチェックをするためかブログ用に写真を撮る為です
家を建てた当初から付いていた鏡ではなく
単体で移動可だった姿見を邪魔にならないよう存在感がないように
下駄箱の側面に取り付けたのです
要らなくなることがあれば取り外し可能です
体型が崩れてくる年齢になってきたので
これからは違う意味で姿見で全身チェックが必要かもしれません
少ない服を小綺麗にかつ小洒落た感じにするには体型管理は大事です
服増やさず、体重増やさず・・・お金は増やす!です
スポンサーリンク