今年は手作りクリスマスケーキは無し!?義実家でのクリスマス会に参加で節約だ
息子の夜食用のたくあん巻きを旦那様が2個拝借し、夜遅くに胃袋へ
2個のたくあん巻きに醤油をかけるのに、我が家は醬油差しがないので蓋で量を調節↓
衛生面ではどうかと思うけど醬油をかけ過ぎるのも良くないし、スプーンを使って洗い物を増やしたくないし(すでに遅い時間なので翌朝に洗う事になるので冷蔵庫に保管しとくんだけど)・・・この方法しかないでしょ
そもそも醤油差し自体の衛生面の方が私は気になる
過去に使っていたけど洗いにくいし、洗うタイミングがイマイチ分からないので使うのをやめた
今の醤油差しは洗いやすくなってたりするのかな~
スポンサーリンク
25日から義実家に義妹と子供たちが泊まりに来るので、その夜に皆でクリスマス会をしようじゃないかと義両親からお誘いを受けた
うーん、大勢での食事は今は苦手なので心が躍らんなー
しかも息子が不在なので、その中わざわざ義実家でクリスマス会というのもなーと断ったけど・・・最終的にはクリスマス会に参加する事となった
義両親の押しもあったけど、冷静に考えると自宅で夫婦二人でクリスマスディナーは寂しいものがあるし、義実家に行けばその日はご飯を作らなくても良いという事になる
義実家での嫁の居心地というのはそれはその家庭によって違うけれど、自分の娘が来ているなら決して心地よいものではないというのが一般的←偏見かもしれないけど、そういう家庭が多いはず
しかし今の私は室内ならば何処に居ても心地良く感じないという、なんとも厄介なようなラッキーなようなメンタルw
という事は参加しても変わらないわけで、タダ飯食ってぺちゃくちゃしゃべってるだけで節約にもなるじゃんってことで参加する事になった←単純
そんなこんなで、ケーキも用意してくれるだろうから今年は手作りのクリスマスケーキは無しの予定(生クリームはすでに入手してたけど)
なんでも楽しくなるかは自分次第だし、暖房費と食費の節約にもなり今期の我が家には正解な選択に違いないwww
スポンサーリンク