モノが増えたり減ったり、それが生活
真夏かっ、というほど日差しが強くなってきた
そろそろ取り付けないとね↓
月一でカーテンを洗わないと息子に鼻水と咳という症状があらわれる
うーむ、でもそれって面倒だなーと寝室と息子部屋のカーテンを必要のない時期は取り外してた
結構な厚みのあるカーテンの洗濯って大変なのだよ(汗)
スポンサーリンク
そろそろ窓を開けて眠りにつきたくなるほど暑くなってきたので、朝に陽射しが入り込む寝室にカーテンを取り付けた
息子部屋にも一応カーテンを取り付けてみた、片側に寄せてみたり・・・
が、しかし
息子部屋は防犯面で開けては眠れない上にシャッター付きの窓
折角私がリメイクしたカーテンだけど必要無いんじゃないかと思ったので、速攻取り外し手放すことにした
ついでに寝室のカーテンのカーテン止めも捨てるw
これまた何一つ関与していない旦那様が「カーテン要るよ、要る」と言ってたけど、月一でクソ重たいカーテンを取り外して洗い、取り付けるのはこの私
一度取り付けたら終わり、とでも思っているに違いないな(笑)←アレルギーが無ければ気にしないかもw
息子自身が必要だと言えばまた考えるけど、トイレスリッパ撤去を勧めてくれた息子がカーテンが欲しい・・・と言うかは謎
さて私の家事仕事がまた一つ楽になり、アレルゲンもまた一つ減った
でも、何だかんだ子供のモノは増えている・・・
ゴミ箱とか、リュックとか・・・
減るばっかりじゃない、それが生活
スポンサーリンク