またすぐ不要になるモノは、手放しやすいように不用品を貰うのだ
学校の開放プールに参加した息子とその友達が、プールサイドに居たのを捕まえたと言って大事そうに何やら持ち帰ってきました
あのー、来年中学生なのですけど飼うんですか??と聞く間もなく、二人して自由研究で観察したいというので・・・期間限定(まだ未定)で飼う事になりました
子たちは話せばわかる年齢かつ自由研究は今年は宿題には無いんですけど、自主的に始める事ってめっちゃ楽しいって知ってるのでダメ〜とは言えません
・・・でも生き物の気持ちを考えると早く解放してあげたいような、複雑です
スポンサーリンク
これまで沢山の生き物(昆虫・爬虫類・両生類のみですがw)を飼ってきましたが、息子が高学年になり虫取りも一切しなくなったので、虫取り網や虫かごも処分してしまっていました
さてどうしたものかと100均で300円の虫かごを手にしたものの、ひと夏だけで虫かごを買うのも勿体無いなーと友人数名に声掛けして虫かごを譲ってもらいました
何かあると最近はLINEスタンプをプレゼントしてお礼代わりとします
これ、モノが増える訳じゃないしすぐ贈れるので、相手の趣味が分かるならかなりおすすめです←スタンプだと相手も気を遣わないしね
すぐ不要になるであろう虫かごに300円払うよりは、不要になった虫かごを譲ってもらって300円ほどのお礼をした方が心も痛まず今後虫かごも手放しやすいですからねーwww
ママ友との付き合いはこんな時にこそ発揮します、息子が幼少期に嫌々ながらも人付き合いをして人脈を作っていて良かったなーと思います←今はもう新たな人付き合いは要りませんけどw
さて久々に玄関に違和感がありますが、虫かごを見ると息子の小さな時を思い出し(過去には大小4ケースほど並んでいたこともありますw)懐かしく・・・悪くはないなぁと思ってます↓
ちなみに肝心の生き物と言いますと・・・「アマガエル」ですwww
飼い始めて約1週間、分かっていたけど餌の確保だけが大変でーす(泣)
スポンサーリンク