共用部分はポイポイ収納
キッチン内の収納は毎日頻繁に使うのはほぼ私だけですし
急に誰か来て使う事になっても食べ物を扱う場所なので、乱雑よりは綺麗に整理整頓されていた方が清潔感があってイイかな?とめっちゃ綺麗にしています
(麺棒処分しました)
でも、私自身も根っからのズボラですし・・・家族は輪をかけて面倒くさがりなので、その他の収納は見た目は綺麗でも結構適当です
スポンサーリンク
スマホやゲーム機の充電器置き場はこの箱↓の中なのですが・・・
中身はぐちゃぐちゃでーす
この場所に仕舞うという事は家族も出来るんですが、仕切りを付けても綺麗に入れるという事は出来ないようなんです・・・私も面倒くさがりなんで気持ちめっちゃわかりますし(笑)
なのでポイポイ放り込めて、どんな入れ方をしても蓋が閉まる大き目な箱にしています←ちなみに100均の箱です
中身きっちりな収納も誰が見ても綺麗で憧れますが、全てをきっちりは初めは良くても家族が段々としんんどくなるかな?と
自分だけのきっちり部分と家族共用の適当部分とがあった方がいいよなという考えです
ブログですから、ちょっと汚い部分は載せたくないなと思いますが・・・何処も彼処も完璧だと思われてもアレなんでねw
ちなみにうちの息子は私以上に面倒くさがりで、学校から帰ってくると上着は掛けずにリビングに放置です
ランドセルを置くのがリビング、上着をかけるのが玄関横・・・ランドセルを一旦リビングに置いて玄関横に上着をかけに行く、うん面倒だ(笑)
またすぐに遊びに出かける時はイイんですが、友達が来る時は上着がリビングに放置状態です
気が向けば私が掛けに行ったりもしますが、他には散乱しているモノが無いんでまぁいいかなと晩御飯前まで放置だったりします(汗)
子供には甘くて適当な駄目母ですw
スポンサーリンク