ミニマム生活でお金も心も豊かに~
自分たちで作ったお米を炊いて、おにぎりを作ると言う催しが息子の学年であったようです
皆のお家は炊飯器でご飯を炊いていると思いますが、今日はお鍋で炊きます・・・という先生からの説明があった息子の頭の中は???だったようです
我が家はミニマム生活を意識していない結婚当初から炊飯器は無く、お鍋で炊いていますので先生の説明はいただけませーん
今はお鍋でご飯を炊く家庭も結構多いんではないでしょうか?
スポンサーリンク
日本人としてはいただけませんが、新米がおいしい季節だというのに最近白ご飯を食べたい欲求が消えました
今は麺類が私の中でブームです
・・・
主婦になってから親以外、友達に初めて奢ったかもしれません
大したものでもなく、友達が食べたいと言った餃子の王将でのランチ・・・ラーメン&餃子ですがw
ミニマム生活になる前は、自分が欲しいモノを手に入れたいという事しか考えておらず
毎月の支払い金額には溜息をつき、欲しいモノが買えない苛立ちがハンパなかったんです
自分で大した収入も得ていない主婦なので仕方のない事ですが、人に奢るなんてとんでもない、、、というかそんな考えは全く頭にありませんでした
そんな事にお金を使うなら欲しいモノを買う足しにしたいって思ってました
サイテーですね、いや普通かな?
ミニマム生活を意識し出してからは、ホントに欲しいモノしか買わなくなりましたのでお金にも余裕が出来ましたし
出て行くお金にも惜しいと思ってしまう使い方はしなくなったと思います
もちろん誰彼構わずイイ顔をするんじゃなくて、感謝すべき人にだけ奢ったりお土産渡したりですけどね
モノは少なく心は豊かに・・・自分だけが豊かになるのではなく他人様も豊かな気持ちにさせる(←勝手にそう思っている)こういうのもイイですよね
・・・実家の両親にもご馳走しなきゃなw
スポンサーリンク